受験生一人ひとりが自分の力を発揮して受験できるように、白梅では多様な入試を取り揃え、合格のチャンスを広げています。
自分の強みに合った入試方法でチャレンジしてください!
一人ひとりの意欲と成長にコミットする入試です。
①入学志願者記入票
②調査書
【出願許可証における選考方法】
①面談
②課題レポート
実施学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|---|
子ども学科 | 50※ | 2025/9/1(月)~2025/9/19(金) | 書類選考のため 個別の試験なし |
2025/11/1(土) | 2025/11/17(月) |
家族・地域支援学科 | 12※ | ||||
子ども心理学科 | 20※ | ||||
教育学科 | 20※ | ||||
保育科 | 45※ |
※白梅アーリー入試と事前課題方式を合わせた募集人員です。
白梅が第1志望ならこの入試がおすすめです。
①面接
②事前課題
③調査書
実施学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|---|
子ども学科 | 50 | 2025/9/1(月)~2025/9/24(水) | 2025/10/5(日) | 2025/11/1(土) | 2025/11/17(月) |
家族・地域支援学科 | 12※ | ||||
子ども心理学科 | 20※ | ||||
教育学科 | 20※ | ||||
保育科 | 45※ |
※白梅アーリー入試と事前課題方式を合わせた募集人員です。
学力と高校での成績をもとに多面的に評価する入試です。
学力調査方式は、白梅学園独自の奨学金制度(給付奨学金)の対象入試です。
詳細はこちら
①学力調査(国語)
②調査書
実施学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|---|
子ども学科 | 10 | 2025/9/1(月)~2025/10/15(水) | 2025/10/25(土) | 2025/11/4(火) | 2025/11/18(火) |
家族・地域支援学科 | 若干名 | ||||
子ども心理学科 | 5 | ||||
教育学科 | 10 | ||||
保育科 | 5 |
高校での頑張りをベースに主体性を評価します。
面接で自分を最大限に表現してください。
①面接
②調査書
実施学科 | 募集人員 |
---|---|
Ⅰ・Ⅱ 合計 |
|
子ども学科 | 若干名 |
家族・地域支援学科 | 若干名 |
子ども心理学科 | 若干名 |
教育学科 | 若干名 |
保育科 | 若干名 |
実施期別 | 出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続き締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|
Ⅰ | 2025/10/16(木)~ 2025/11/14(金) |
2025/11/23(日祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) |
Ⅱ | 2026/1/5(月)~ 2026/2/24(火) |
2026/3/5(木) | 2026/3/7(土) | 2026/3/13(金) |
事前課題方式や学力調査方式に出願した人が“自己推薦方式Ⅰ”に再出願する場合、入学検定料(受験料)が10,000円になります!(25,000円割引)
学費負担を軽減するための特待生奨学金入試です。
入試の成績順位に応じて特待生に授業料の全額・半額相当額を給付します。
詳細はこちら
幅広く大学を考えている人におすすめな入試です。
試験日は12月で、一般選抜に向けて自分の力を試せます。
入学手続も3月9日までなので、国公立大学と併願できるメリットがあります。
国語(必須)、英語または数学の2科目から自分の得意科目を選択できます。高校時代の頑張りも総合的に評価します。
①国語
②英語または数学または日本史探究
③調査書
白梅アーリー入試、事前課題方式、学力調査方式、自己推薦方式Ⅰ・Ⅱ、同窓生特別選抜、学校推薦型選抜(指定校)、併設高校特別推薦に合格し、本学に2026年4月入学予定の方は無料(入学検定料なし)で出願できます!!
実施学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|---|
子ども学科 | 15 | 〈新規出願者〉2025/11/1(土)~2025/12/8(月) 〈入学予定者〉2025/11/1(土)~2025/12/4(木) 出願方法が異なります。 |
2025/12/14(日) | 2025/12/20(土) | 2026/3/9(月) |
家族・地域支援学科 | 3 | ||||
子ども心理学科 | 5 | ||||
教育学科 | 5 | ||||
保育科 | 3 |
科目を増やし、得意な科目試験で勝負できる入試です。
①国語
②英語(英語外部検定試験利用可)
③数学
①~③より2科目以上受験し、高得点の2科目の合計点で判定。
①国語
②英語(英語外部検定試験利用可)
①~②の合計点で判定。
実施学科 | 募集人員 (Ⅰ期Ⅱ期合計) |
---|---|
子ども学科 | 20 |
家族・地域支援学科 | 3 |
子ども心理学科 | 5 |
教育学科 | 10 |
保育科 | 3 |
実施期別 | 出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2026/1/5(月)~2026/1/22(木) | 2026/2/3(火) | 2026/2/9(月) | 2026/2/19(木) |
Ⅱ期 | 2026/1/5(月)~2026/2/16(月) | 2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) |
A日程は2教科型と3教科型、
B・C日程は2教科型の入試方式を用意しています。
一つの入試区分で、追加受験料なしで3学科まで併願が可能です。
※一般選抜も、大学・短期大学の中から第3志望学科まで選んで出願できます。
A日程 (3教科型) |
右記①国語(必須科目)に、 ②~⑥の5教科5科目の中より高得点の 2教科2科目を加えた合計600点満点で判定 (各教科高得点の科目を利用し、200点に換算)。 |
①国語
②外国語
③数学
④地理歴史・公民
⑤理科
⑥情報
|
---|---|---|
A日程 (2教科型) |
右記①~⑥の6教科6科目の中より、 高得点の2教科2科目の合計400点満点で判定 (各教科高得点の科目を利用し、200点に換算)。 |
|
B日程 (2教科型) |
||
C日程 (2教科型) |
実施学科 | 募集人員 (A~C日程合計) |
---|---|
子ども学科 | 15 |
家族・地域支援学科 | 2 |
子ども心理学科 | 5 |
教育学科 | 5 |
保育科 | 2 |
日程別 | 出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
---|---|---|---|---|
A日程 (3教科型) |
2026/1/5(月)~ 2026/1/16(金) |
1/17(土) 1/18(日) ※本学独自の 個別学力試験は 実施しません。 |
2026/2/9(月) | 2026/2/19(木) |
A日程 (2教科型) |
||||
B日程 (2教科型) |
2026/1/5(月)~ 2026/2/9(月) |
2026/2/21(土) | 2026/3/2(月) | |
C日程 (2教科型) |
2026/1/5(月)~ 2026/2/24(火) |
2026/3/7(土) | 2026/3/13(金) |
募集学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・消印有効) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
大学・短期大学 全学科 |
若干名 | 2025/9/1(月)~9/30(火) | 2025/10/9(木) | 2025/10/11(土) | 2025/10/23(木) | 作文・面接 |
実施学科 | 募集 人員 |
実施期別 | 出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大学・短期大学 全学科 |
※ | Ⅰ期 | 2025/11/1(土)~2025/11/10(月) | 2025/11/16(日) | 2025/12/1(月) | 2025/12/12(金) | 面接 |
※ | Ⅱ期 | 2025/11/12(水)~2025/12/3(水) | 2025/12/14(日) | 2025/12/20(土) | 2026/1/19(月) |
白梅で学びたいという熱意を持つ「社会人」を受け入れる入試です。
出願資格については、7月下旬発行予定の入学試験要項(社会人特別選抜)をご確認ください。
実施学科 | 募集 人員 |
実施期別 | 出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大学・短期大学 全学科 |
若干名 | Ⅰ期 | 2025/10/1(水)~2025/10/31(金) | 2025/11/23(日祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) | 小論文・面接 |
若干名 | Ⅱ期 | 2026/1/5(月)~2026/1/30(金) | 2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) |
白梅で学びたいという外国籍の方を受け入れる入試です。
出願資格については、7月下旬発行予定の入学試験要項(外国人特別選抜)をご確認ください。
募集学科 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
大学・短期大学 全学科 |
若干名 | 2025/12/1(月)~2025/12/8(月) | 2026/2/3(火) | 2026/2/9(月) | 2026/2/19(木) | 小論文(日本語)・面接 |
実施学科 | 募集 人員 |
実施期別 | 出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大学全学科 | ※ | Ⅰ期 | 2025/10/1(水)~2025/11/7(金) | 2025/11/16(日) | 2025/12/1(月) | 2025/12/12(金) | 面接 |
白梅学園大学3年次への編入学試験です。
各学科の出願資格、編入学後に取得可能な資格・免許については、7月下旬発行予定の入学試験要項(編入学者一般選抜)でご確認ください。
実施学科 | 募集人員 (Ⅰ期Ⅱ期 合計) |
---|---|
子ども学科 | 若干名 |
家族・地域支援学科 | 若干名 |
子ども学科心理学科 | 若干名 |
教育学科 | 若干名 |
実施 期別 |
出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2025/10/1(水)~ 2025/10/31(金) |
2025/11/23(日祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) |
|
||||||||
Ⅱ期 | 2026/1/5(月)~ 2026/1/30(金) |
2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) |
大学院子ども学研究科「修士課程」、「博士課程」の入試です。
出願資格については、 7月下旬発行予定の入学試験要項(大学院)をご確認ください。
入試区分 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
社会人特別選抜 | 2 | 2025/10/1(水)~2025/10/31(金) | 2025/11/23(日・祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) | 小論文・面接 |
一般選抜Ⅰ期 | 3 | 2025/10/1(水)~2025/10/31(金) | 2025/11/23(日・祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) | |
一般選抜Ⅱ期 | 2026/1/5(月)~2026/1/30(金) | 2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) | ||
外国人留学生特別選抜 | 若干名 | 2026/1/5(月)~2026/1/30(金) | 2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) | 小論文(日本語)・面接 |
入試区分 | 募集 人員 |
出願期間 (郵送・期間内必着) |
試験日 | 合格発表日 (通知発送日) |
入学手続締切日 (郵送・消印有効) |
選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般選抜Ⅰ期 | 2 | 2025/10/1(水)~2025/10/31(金) | 2025/11/23(日・祝) | 2025/11/29(土) | 2025/12/12(金) | 筆答試験(論文英語読解) 口述試験(面接) |
一般選抜Ⅱ期 | 2026/1/5(月)~2026/1/30(金) | 2026/2/26(木) | 2026/3/5(木) | 2026/3/12(木) |