魅力をひと言で言うと?
先輩たちが白梅のキャンパスライフの
魅力をお伝えします。
詳しくは画像をクリック!!
規模が大きすぎない大学だからこそ、顔見知りの人が増え親しくなりやすいです。サークルやゼミでは先輩、先生があたたかく接してくれるので上下のつながりもアットホームで落ち着ける関係なのが魅力だと感じます。
子ども学部 子ども学科4年
埼玉県・県立所沢西高等学校出身
アルバイトは飲食店で接客をしています。学業と両立させながら社会にかかわるという目的で始めました。アルバイト仲間とも親しくなり充実した日々を送っています。特に接客の仕事はたくさんの人と関わるのため将来にも役立てることができると考えています。
子ども学部 子ども学科4年
東京都・都立東久留米総合高等学校出身
私の所属している杉山ゼミナールが行っている造形ワークショップは小平市と連携している事業です。企画から運営までほとんどを学生主体で行います。みんなで協力し合って子どもの笑顔が見られた時の達成感はとても大きいです。
子ども学部 子ども学科2021年卒業
埼玉県・県立所沢西高等学校出身
日差しが入っていて、芝生とベンチがあって、まるで公園のような中庭で、友達とおしゃべりしたり、日向ぼっこをしたりしています。大変な授業もありますが、中庭に行くことでリフレッシュができるので、とってもおススメなスポットです。
子ども学部 子ども学科 2022年卒業
東京都・私立日本大学鶴ヶ丘高等学校出身
このメニューは安くて美味しくて、まさに満足度100%。ふんわりと盛られたご飯の上にネギトロ、すりおろした山芋、トッピングに刻みのりとネギ、出汁醤油が添えられます。食堂に来たら是非一度お試しいただきたい一品です。
子ども学部 子ども学科4年
東京都・私立昭和第一学園高等学校出身
週に一度、特別支援学校で学習支援をしています。たくさんの可愛い子どもたちとかかわることができますし、先生方が子どもたちにどんなかかわりをしているのかを見ることができるのでとても勉強になります。
子ども学部 発達臨床学科4年
埼玉県・県立所沢西高等学校出身
白梅学園大学の周りには学校が多く幼稚園児から高校生までの子どもがとても多いです。だから最寄り駅で朝から小さい子の散歩に出会えたり、大学の構内にも遊びに来てくれたり、みんな可愛くて無邪気に遊ぶ姿に癒されます。
子ども学部 発達臨床学科2年
東京都・都立拝島高等学校出身
優しい味付けをしていて、オクラが好きな人はみんな好きなメニューだと思います!!副菜の小鉢として販売されているので、メインのほかにも何かもう一品食べたいな、というときに追加すると、ちょうど良いと思います!
子ども学部 発達臨床学科 2022年卒業
新潟県・新潟市立万代高等学校出身
学童保育でアルバイトをし、子どもたちと一緒に過ごしています。子どもたちは元気いっぱいで、外で思いっきり体を動かして遊んだり、季節ごとの制作活動をしたりします。1年間の子どもの成長を見られるところも魅力のひとつです。
子ども学部 発達臨床学科 2022年卒業
長野県・私立高松学園伊那西高等学校出身
絵本や紙芝居をはじめ、教育や心理、福祉に関する専門図書、教養図書といった資料となる本がたくさんあります。また、図書館内で勉強をしているほかの学生もいるので、意識を高めながら勉強に取り組むことができます。
子ども学部 発達臨床学科 2022年卒業
東京都・私立日本女子体育大学付属二階堂高等学校出身
社会福祉士の資格を取得するために図書館で自習をしています。事例の解釈や疑問でつまずいたときは先生方や友人に質問して、あらためて自分で考えて答えを出していきます。最後に笑えるように努力を続けていきます。
子ども学部 家族・地域支援学科 2022年卒業
千葉県・松戸市立松戸高等学校出身
高校生の時に取得した介護職員初任者研修を活かして介護スタッフのアルバイトをしています。高齢者の方と自然にコミュニケーションがとれるとやりがいに感じます。介護スタッフも保育補助も現場でしか学べない貴重な経験です。
子ども学部 家族・地域支援学科 2022年卒業
神奈川県・県立二俣川看護福祉高等学校出身
先生との距離が近い点が魅力です。先生のみならず進路を決める際にはキャリアサポート課の方々にも相談にのっていただきました。他の大学とは違い、学生一人ひとりに合わせたサポートをしてくれるので大変心強かったです。
子ども学部 家族・地域支援学科
2022年卒業
東京都・都立井草高等学校
ごはんものやラーメンなど学食のメニューもいろいろありますが、このうどんは食堂の定番メニューでいつでも食べることができます。本当においしくてしかもリーズナブルなお値段で食べられるところも魅力でオススメです。
子ども学部 家族・地域支援学科 2022年卒業
東京都・私立白梅学園高等学校出身
図書館には好きな映画が観られる視聴覚室があります。ディズニーやジブリやその他いろんなジャンルの映画から選んで視聴することができます。1年生の時には授業の空きコマがあったら友だちとよく映画を見ていました。
子ども学部 家族・地域支援学科 4年
東京都・都立東村山西高等学校出身
学食のいももちは、みんなおいしいと評判です!サイドメニューではありますが、学食の中でも人気のメニューだと思います!値段もお手頃なので、お昼ごはんになにかプラスしたいなと思った時におすすめです。
短期大学 保育科 2022年卒業
東京都・都立保谷高等学校出身
進路決定先:
保育者になるときに、ピアノを少しでも上手に弾けるようになりたくて、空いた午前中や、授業の合間の空き時間に、ピアノの練習をしていました。ピアノ室は個室なので、とても集中して練習することができます!
短期大学 保育科 2022年卒業
埼玉県・県立入間向陽高等学校出身
進路決定先:
神奈川県平塚市 公務員(保育士)
白梅ではゼミナール活動や授業でグループ活動をすることが多く、同じ夢に向かって頑張る友だちをすぐに作ることができます。実習や就職活動で不安を抱えるときも友だちと悩みを共有することで乗り越えることができます。
短期大学 保育科 2022年卒業
東京都・都立府中高等学校出身
在学中は大型ショッピングモールの施設内にある、ドーナツ屋さんで働いていました。お客様の中には、子どももたくさんいて、癒されながら楽しく笑顔で頑張りました!ドーナツの箱詰めが得意です!
短期大学 保育科 2022年卒業
東京都・私立白梅学園高等学校出身
進路決定先:
社会福祉法人昭島愛育会 昭栄保育園
中庭は日当たりがよく、とても暖かく落ち着いた場所です!テーブルやベンチで友だちと一緒に課題をしたり、昼食をとったり、さらには学生課でボールをかりて、体を動かすこともできて楽しいですよ!
短期大学 保育科 2022年卒業
東京都・私立白梅学園高等学校校出身
進路決定先: