資料請求

学生voice

M.J. さん

子ども学部 教育学科2年
東京都 私立大成高等学校出身

将来の夢は小学校の
教員になること

教員としての力が身につく環境だと感じて白梅へ

白梅を志望した一番の理由は、グループワークが多く、色々な人とコミュニケーションを取れると思ったことです。大学は講義が多いイメージが強かったのですが、白梅のオープンキャンパスで参加した模擬授業でグループワークをたくさん体験しました。私の将来の夢は小学校の教員になることなので、この大学に入れば多くの人の考え方を知ることができるし、教員に必要とされる話す力も身につけることができると思いました。

授業を通じて、教員という職業のイメージが具体的になった

1年次の後期に学校フィールドワークという授業がありました。この授業は実際に小学校に行って、教員の仕事を見たり手伝ったりする授業でした。現在の教員の仕事や教育問題など知らないことに気づくことができたと感じています。そんな中で、自分が小学校の教員になったら子どもたちがわかりやすいと思える授業をしたいという目標ができました。小学校は子どもの成長の基盤となる大切な時期なので、子どもたちをサポートできるように大学で学んでいきたいと思っています。

先輩へQuestion!

放課後はどんなことをしていますか?

大学の友達の家で一緒に課題をやったり、食べ歩きをしたりしています。また、近くには国分寺駅があって、カフェやカラオケ、ショッピングなど、遊びに行くのに楽しいと思います。

アルバイトはしていますか?

コンビニとスーパーの2つを掛け持ちしています。レジ打ちや品出しが基本的な内容です。将来のことに関係なく、自分がやりたいと思うアルバイトがあれば挑戦するのが良いと思います。

受験生に応援メッセージを!

将来なりたい自分を想像してモチベーションを高めていました。大学ではそのために必要な力を身につけることができます。努力して結果につなげられるよう頑張ってください。

他の先輩を見てみよう!

卒業生voice

他学科一覧

子ども学科 家族・地域支援学科 子ども心理学科 教育学科 短期大学 保育科 大学院