7月27日(日)オープンキャンパス
『学生生活を知ろうDAY』
詳細は順次公開予定!
– 当日の予定プログラム –
・学科説明 ・アーリー入試面談
・アーリー入試対象模擬授業 ・教員による個別相談
・在学生によるキャンパスツアー、フリートーク など
白梅アーリー入試
アーリー入試対象模擬授業と面談を実施します!
※白梅アーリー入試をご希望の方は、
オープンキャンパスをお申し込みのうえ、
面談のお申し込みをお願いいたします。
~ 面談お申し込みは7月23日(水)まで受付中 ~
下記のプログラムは、現時点での暫定的な内容です。今後、変更の可能性があることをご承知おきください。
《 》は開催時間。各テーマの詳細はこちらから!
(先着順でのご案内となりますので、満員となった場合参加できない可能性がございます)
◎【子ども学科】模擬授業『「発達障がいの子どもたちの世界をのぞいてみよう」―多様性を大切にする保育ってなんだろう?-』《12:10~13:00》
担当教員:子ども学科 五十嵐 元子 教授
◎【子ども学科】模擬授業『子どものからだの発育・運動発達と現代的問題』《11:15~12:05》
担当教員:子ども学科 安部 大輔 教授
◎【家族・地域支援学科】模擬授業『社会福祉調査の基礎から、生活の中の「困りごと」を知り、「あったらいいな」を考えよう」《11:15~12:05》
担当教員:家族・地域支援学科 午頭 潤子 教授
◎【子ども心理学科】模擬授業『子どもたちは『こころ』とどう付き合っているのだろう?』《12:10~13:00》
担当教員:子ども心理学科 川島 亜紀子 教授
◎【教育学科】模擬授業『英語の絵本を活用した小学校の授業』《12:15~13:05》
担当教員:子ども心理学科 執行 智子 教授
◎【教育学科】模擬授業『小学校の漢字指導-漢字の面白さを体感しよう―』《11:15~12:05》
担当教員:教育学科 鬼頭 七美 教授
◎【保育科】模擬授業『社会的養護の子どもの発達保障-「愛着」の形成』《11:15~12:05》
担当教員:保育科 安形 元伸 教授
《体験ランチメニューは決まり次第お知らせいたします!》