資料請求

【Pick Up】授業・ゼミ

Pick Up授業

※2024年度開講予定科目です。
一部変更となる場合があります。
(2024年4月開設)

臨床心理学概論

福丸 由佳教授

専門分野:家族心理学、臨床心理学

人々が抱える困難に対して心理学的な観点から理解・援助する臨床心理学について、その成り立ちと主要な理論、心理療法の技法などを学習。臨床心理学が果たす役割について知見を広げていきます。

ライフコース心理学B(ジェンダー)

江上 園子准教授

専門分野:発達心理学

従来の性別のとらえ方や思い込みを見直し、セクシュアルマイノリティについての理解を深めます。学生同士のディスカッションなども交えながら、考え方の多様性を身につけていきます。

心理学実験

松田 佳尚教授

専門分野:認知発達心理学、神経科学

基礎的な心理学実験や心理学的なデータ収集に取り組みます。グループワークの中で、実験者と被験者の両方を体験しながら、データに基づいて客観的・科学的に考える姿勢を習得します。

Pick Upゼミ

※掲載している教員は、
子ども心理学科に所属する予定の教員となります。

佐久間ゼミ

心理学的なアプローチを通して
課題解決のためのスキルを磨く

子どもへの素朴な関心を
考察のスタート地点に

佐久間 路子 教授専門:発達心理学

「子どもって何でこんなことするんだろう?」といった疑問が、考えるきっかけを生み出すもの。学生には子どもと関わる中で、常に疑問や興味を持つことを大切にして欲しいと思います。心理学的に分析する手法と同様に、そういった姿勢が、社会に出て保育や対人援助に携わる中で、大きな強みとなるはずです。

自由なゼミの雰囲気が
積極性を高めてくれた

S.M.さん子ども学部 発達臨床学科4年
東京都・都立武蔵丘高等学校出身

明るくて話しやすく、学生の自主性を大切にしてくれるのが佐久間先生の魅力。3年次後期には私たちが提案した「自己肯定感」をテーマに、研究活動に取り組みました。そんな環境だからこそ、先生から学んだ知識だけでなく、メンバーで話し合う力や積極性を身につけることができました。

ゼミナール一覧(予定)
  • 人の一生涯に亘る社会的な発達を研究する/江上 園子 准教授
  • SNS(LINEやInstagramなど)コミュニケーションの特徴に関する研究/倉澤 寿之 教授
  • 子どもの心の発達について心理学的にアプローチする/佐久間 路子 教授
  • 障がいのある子もない子も参加できるワークショップの実践/杉山 貴洋 教授
  • 親子・パートナー・家族の関係と、多様な取り組みについて考える/福丸 由佳 教授
  • 乳幼児の脳と心の発達について認知科学的にアプローチする/松田 佳尚 教授
  • 子どもの遊びと保育環境、保育者の専門性について考える/宮田 まり子 准教授

他学科一覧

子ども学科 家族・地域支援学科 子ども心理学科

※2024年4月開設

教育学科

※2024年4月開設

短期大学 保育科 大学院