資料請求

8月13日(日)オープンキャンパスは実施終了しました


イベントスケジュールはこちら!

特別企画:「仲本ゼミナール ワークショップ」開催!
『こんにちは!わたしのえ』の絵本の世界を体感するワークショップを開催!
仲本ゼミの学生たちや参加する子どもたちと一緒に絵本の世界を体感してみませんか?

(参加人数には制限があり、事前予約制となります)

在学生と一緒に体感する模擬授業
特別支援教育について
実際に学んでいる学生さんと一緒に、
障害がある子どもへの教育の工夫を考えていきます。

模擬授業テーマを公開中!

学長講演
「あなたがやりたいこと、なりたいものを共に考え、付加価値を高める大学」

参加予約は必要となりますが、一部を除きプログラム毎の予約・入場手続きは不要!
気になるプログラムに自由に参加できます!!
(先着順となるため、希望のプログラム・時間に参加できない可能性がございます)


 

 ◆対象◆
 受験生(高校3年生・既卒生)・高校2年生・高校1年生
大学院 [修士課程]を受験希望の方(個別相談のみ)
(大学院 [博士課程]を受験希望の方はこちらをご確認ください)

 ※中学生など、上記以外の方もご参加いただけます。
※保護者の方など、同伴をご希望の方は少人数での参加にご協力ください。

 ◆開催日時

 8月13日(日)10:30 ~ 16:00 事前申込制》

※参加には事前申込が必要ですが、当日のプログラムには自由に参加が可能です。
先着順でのご案内となりますので、満員となった場合、参加できない可能性がございます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※「仲本ゼミナール ワークショップ」への参加のみ、予約が必要となります。
 ◆開催場所

 本学(白梅学園大学・白梅学園短期大学)

 本学へのアクセス方法はこちら

 ◆食事について

I棟3階の学生食堂で100円体験ランチを実施します!

予約は不要!利用可能時間内であれば、自由にご利用いただけます。
ご利用可能時間:11:30~14:30

《体験ランチ メニュー》
・豚肉のスタミナ黒胡椒炒めセット
・チキンステーキ丼セット
・唐揚げカレーセット
・ぶっかけ冷やしラーメンセット

※同伴者の方もご一緒にお食事をしていただけます。
※メニューは無くなり次第、終了となります。

模擬授業テーマを公開中!

※イベントのスケジュール等は変更となる可能性があります。

 

 ★予約における注意事項★
・予約完了時に、予約完了メールがOCANsに登録されたメールアドレス宛に届きます。shiraume@ocans.jpを受信できるメールアドレスを登録し、設定のご確認をお願いいたします。(注)docomo、softbank、yahoo、icloudなどにおいて受信拒否が確認されております。
受信完了メールが届かなかった場合、入学センター(042-346-5618)へご連絡ください。
・本学オープンキャンパスで実施するプログラムでの撮影・録音は、学内の安全管理、関係者のプライバシーに対する配慮のため、禁止とさせていただいております。
・開催当日、予約確認のためマイページを確認させていただきます。スマートフォン等でマイページを開くことができるようにご準備をお願いいたします。
・車椅子でのご来場をご希望される場合は、8月7日(月)17:00までに入学センター(042-346-5618)までご連絡ください。

 

 

 ◆在学生と一緒に体感する模擬授業◆

《》は開催時間。テーマをクリックで詳細を表示
 
在学生による模擬授業(特別支援教育)
《12:40~13:30》


「障害がある子どもが分かる!
 ~特別支援教育は面白くなる教育~」

 

 ◆模擬授業テーマ◆

《》は開催時間。テーマをクリックで詳細を表示
 
子ども学科 五十嵐 元子 先生
《11:40~12:30》


「障害がある子どもの疑似体験」

 

家族・地域支援学科 杉本 豊和 先生
《11:40~12:30》


「ユニバーサルデザインとバリアフリー
 ~東京ディズニーリゾートの例を参考に~」

 

子ども心理学科※ 宮田 まり子 先生
《11:40~12:30》


「子どもの経験をより豊かに
 -ICTから考えるこれからの保育-」

 

短期大学保育科 大久保 淳子 先生
《12:40~13:30》


「子どもの遊びについて-保育教材研究-
 「見て、触って、作って遊ぼう」」

 

※2024年4月開設予定(認可申請中)

 

★2024年度版大学案内、大学院案内等の最新版資料のご請求はこちら!