資料請求

5月28日(日)オープンキャンパス


学び体験!模擬授業DAY
複数の模擬授業に参加して、
より深く白梅の学びを体験してみませんか?
白梅探究型入試対象 模擬授業も実施!

模擬授業テーマを公開中!

白梅子育て広場のパネルを展示!
地域の人々と学生がつながる交流活動「白梅子育て広場」で
実際にどのような活動を行っているのか、
子育て広場の学生が展示パネルを使って説明します。

参加予約は必要となりますが、プログラム毎の予約・入場手続きは不要!
気になるプログラムに自由に参加できます!!
(先着順となるため、希望のプログラム・時間に参加できない可能性がございます)

イベントスケジュールはこちら![クリックでジャンプ]

※校内での開催にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大予防として使用教室の制限や換気、消毒などを行います。
また、参加者の方はマスクの着用や検温のご協力をお願いいたします。
詳しくはこちらにまとめておりますので、ご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、実施内容を変更する場合がございます。

 

 ◆対象◆
 受験生(高校3年生・既卒生)・高校2年生・高校1年生
大学院 [修士課程]を受験希望の方(個別相談のみ)
(大学院 [博士課程]を受験希望の方はこちらをご確認ください)

※保護者の方など、同伴をご希望の方は少人数での参加にご協力ください。

 ◆開催日時

 5月28日(日)10:30 ~ 16:00 事前申込制》

※参加には事前申込が必要ですが、当日のプログラムには自由に参加が可能です。
先着順でのご案内となりますので、満員となった場合、参加できない可能性がございます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 ◆開催場所

 本学(白梅学園大学・白梅学園短期大学)

 本学へのアクセス方法はこちら

 ◆食事について

I棟3階の学生食堂で100円体験ランチを実施します!

予約は不要!利用可能時間内であれば、自由にご利用いただけます。
ご利用可能時間:11:30~14:30

《体験ランチ メニュー》
・豆腐バーグ和風きのこあんかけ セット
・親子丼 セット
・ヒレカツカレー セット
・鶏だし旨塩ラーメン セット

※メニューは、当日にお選びいただけます。
※同伴者の方もご一緒にお食事をしていただけます。

模擬授業テーマを公開中!

※同プログラムの➀と➁は同じ内容となります。

 ★予約における注意事項★
・予約完了時に、予約完了メールがOCANsに登録されたメールアドレス宛に届きます。shiraume@ocans.jpを受信できるメールアドレスを登録し、設定のご確認をお願いいたします。
(注)docomo、softbank、yahoo、icloudなどにおいて受信拒否が確認されております。
受信完了メールが届かなかった場合、入学センター(042-346-5618)へご連絡ください。
・本学オープンキャンパスで実施するプログラムでの撮影・録音は、学内の安全管理、関係者のプライバシーに対する配慮のため、禁止とさせていただいております。
・開催当日、予約確認のためマイページを確認させていただきます。スマートフォン等でマイページを開くことができるようにご準備をお願いいたします。
・車椅子でのご来場をご希望される場合は、5月23日(火)17:00までに入学センター(042-346-5618)までご連絡ください。

 

 ◆白梅探究型入試対象 模擬授業テーマ◆

《》は開催時間。テーマをクリックで詳細を表示
 
家族・地域支援学科 井原 哲人 准教授
《11:35~12:25》


「「子どもの最善の利益」に基づく福祉の支援」

 

短期大学保育科 浅野 涼太 講師
《11:35~12:25》


「身近な生きものを探して、触れ合おう!」

 

 ◆模擬授業テーマ◆

《》は開催時間。テーマをクリックで詳細を表示
 
子ども学科 村上 博文 准教授 《11:35~12:25》

「保育の世界へようこそ:
 日本から世界へ-保育者を目指した学びの始まり」

 
 
子ども学科 石島 このみ 講師 《13:30~14:20》

「はじまりは赤ちゃんから:乳児保育入門」

 
 
子ども心理学科※ 松田 佳尚 教授 《11:35~12:25》

「「赤ちゃん学ってなに?」
 ~ヒトのはじまりを考える~」

 
 
子ども心理学科※ 宮田 まり子 准教授 《13:30~14:20》

「幼児期における探究の過程
 -遊びの中で深まり、つながり、つくられること-」

 
 
教育学科※ 森 清隆 特任教授 《11:35~12:25》

「教科書だけが教材ではない!社会科の面白さ
  ~身近なところに教材がある。」

 
 
教育学科※ 廣澤 満之 准教授 《13:30~14:20》

「障がいってなんだろう?
 -教育の場で子どもたちを支える-」

 

※2024年4月開設予定(設置認可申請中)

 

新型コロナウイルス感染症の感染状況により、実施内容を変更する場合がございます。

★2023年度版大学案内、大学院案内等の最新版資料のご請求はこちら!